今日は、子育て支援あんぱんまん教室で定期的に開催されている、ママのためのピラティスでした。 先生のしなやかな体の動きに合わせて、全身からすっきり♪ ママたちがピラティスの間、隣の部屋ではままごと遊び中♡ ピラティスの後は
今日は、幼稚園から歩いて数分のところにある鯉の泳ぐ町までみんなでお散歩に行きました。 園庭から、ともこ先生を先頭に出発~♪ 道の脇にある側溝には、こんこんと湧水が流れ、その中に鯉が悠々と泳いでいます。 わぁ~! おおきい
今日は、子育て支援講座の「ママだって遊びたい!ママも遊ぼう!!」でした。 心理カウンセラーの森が、心理学を取り入れたいくつかの遊びをともに楽しみました。 お母さまたちは楽しく遊びながら体感することでさまざまなことを感じて
今日は、あんぱんまん教室のみんなと園内をお散歩しました。 あたたかいお日さまがいっぱいに入り込んだ明るいろうかをトコトコ歩いて、すみれ組さんの教室にお邪魔しました。 さあ、みんなそろっていますか? そして、おまちかねの絵
今日は、あんぱんまん教室で毎月行われているピラティス教室へ行ってきました。 講師の先生の体の柔らかさはさすがです! お母さんたちの時間のあとは、みんなのお楽しみ、ともこ先生の絵本タイム♪ 「なにを読みましょうか」 ともこ
今日は、あんぱんまん教室の子育て支援講座でした。 テーマはしあわせになる考え方。 心理カウンセラーの森が今回取り上げたのは、しあわせは日常にあふれていることに気付いてほしいとの願いから。 人は、「できない」
今日は台風接近中のため強風で横殴りの雨の中、楽しい運動会へ行ってきました。 島原復興アリーナの体育館を貸し切って開催されるため、雨風は関係ないのですね。 働くお父さんお母さんには、天候に左右されず延期もないため予定が立て
今日は「うんこ」のお話です。 「うんこ」と言えば、子ども…とくに男児が大好きな言葉ですよね。 今日はまさに「うんこ」の絵本をお書きになられた絵本作家のさとしんさんのトークとコンサートでした。 園長先生の頭に乗っかっている
今日は、あんぱんまん教室の子育て支援講座でした。 テーマは、「苦手な人がいなくなる方法」。 誰にでも、ひとりやふたり、苦手だなぁって思う人いますよね。 その人に会うと思うだけで、気持ちが重くなってしまったり…、憂鬱になっ