27日(木)は年長組はバイキング給食でした!! 卒園も近いということで、給食の先生が腕をふるって沢山のメニューを準備してくださいました? まずは、給食の先生からお話があり、バランスよくお皿に乗せることや食べれるだけ取ると
19日(水)は「英語であそぼう」がありました! 最初に絵本を読んでくださいました? 楽しいしかけ絵本になっていて、子どもたちもとても喜んでいました? 最後はバルーンを使って「スロー(slow)」「ファスト(fast)」「
先日、さくら・ばら組さんは寒さに負けずお外で元気いっぱい運動遊びをしました❄️ まずは三輪車レース。 子ども達の「○○ちゃん、頑張って〜!!」という声援が園庭中に響き渡ってました✨ 以前より漕ぐのが上手になっていました?
2月17日消防士??さんのもと全園児避難訓練のお稽古をしました。 消防士??さんより、(おかしも)のおはなしもあり、お約束も上手にできました。 次に消火器の使い方も先生達が教えて頂きました。 大きな消防自動車?の中も
図書館大好きな年中さん♪ 今日は、アーケードを通って往復歩きで図書館まで行ってきました‼︎ 子どもたちはアーケードに飾ってある雛人形を眺めたり、すれ違う地域の方々に元気に挨拶をしたりと楽しそうにお散歩しました。 図書館に
2月14日人形劇すぎのこさんがやってきました。最初のお話は、3匹のこやぎ大きいヤギさんのリアクションに子ども達もビックリ‼️次のお話は、お馴染みの裸の王様❣️ 一番小さなつぼみ組さんも最後までじっくり見れて全園児、先生大
2月3日〜6日まで各学年で参観日がありました。 年長さんは、お母さん達と一緒に、隠れてる文字をさがして、言葉を繋げて遊びました。 年少さんは、紙皿に?と?を✂️で切ったり、貼ったり6月の参観日の時より随分成長して、お母さ
1月17日、2月7日親子で絵本を読んでいただきました。お話ができるようになったお友だちは「ガーガー」「チュウチュウ」とお母さんに教えていました。 大きいお友だちは、好きな本を選んでお母さんと読んでいました。 お母さんのお
体操教室では、跳び箱をしました! まずは、マットに両足着地! 上手にできたね♪ 上手に着地ができた後は、跳び箱を跳んでみました!足は『パー』で広げよう! 体操の先生が見ていてくれるので、みんな安心して跳べました!